清里にある、特別な何か

清里というと
バブル時代に人気が爆発し、
駅前には芸能人のショップが乱立。
バブル終了は寂れている…

 

なんてイメージだったら
ちょっともったいない!

 

実は本来の清里の魅力は、
まったく違うんです。

ぜひ線路から北のエリアを
訪れてみてください。

爽やかな高原の気候と
日本ばなれした雰囲気の森。

  
戦前から開拓された牧場と、
そのシンボルとも言える清泉寮。

「萌木の村」なども美観と心地良さを
兼ね備えた場所です。

 

 
元々国定公園や恩賜林などで、
全国の学校の保養施設がある
学校寮区などもあり、
商業的な匂いがしない
のですよね。

(その貴重な恩賜林を活用した
県営の分譲別荘地が清里の森です)

  
私自身はあまりそういうものに敏感な
タイプではないのですが、
確かに他とは違う雰囲気があり、
「聖なる土地」
と見る人がいるのも
なんとなくわかる気がします。

 

 

清里には「天女山」という山があり、
大泉村の民話によると、
清里の「美し森」という場所は、
八百万の神々が年に一度天降り、
掟について話あう斎場
だったそうです。

 

その時に舞を奉納する天女が、
天の河原(天女山北方500mあたり)で
身を浄め、舞衣は「羽衣の池」
(美し森北西1000mあたり)
で洗い清めて用いたとのこと。

(「天女の湯」と名付けられた
源泉掛け流しの温泉もありますよ)

 

清里は標高が高い分、
夏も安定の涼しさです。

八ヶ岳にお越しの際は、
清里界隈の視察もお勧めします。