MENU
  • Home
  • 八ヶ岳周辺エリアの不動産(土地情報)
  • 八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)
  • 田舎暮らしの風景
  • イベント情報
  • 私たちについて
    • スタッフ紹介
お問い合わせ
八ヶ岳に暮らす。二地域・移住/拠点づくりをプロがサポート。

お気軽にお問い合わせください055-230-9100

お問い合わせ
  • HomeHome page
  • 八ヶ岳周辺エリアの不動産(土地情報)Real estate
  • 八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)Know how
  • 田舎暮らしの風景Country life
  • イベント情報Event
  • 私たちについてAbout us
    • スタッフ紹介

八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)

  1. HOME
  2. 八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)
2019年9月29日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

メンテナンス費用を忘れずに

マンションなどと違い、 一軒家を買うときに忘れがちなのが メンテナンス(&修繕) 費用です。 特にログハウスなど自然素材の建物は、 見た目も風合いもいい感じなのですが、 その美観と性能を維持するには、    定期的な外壁 […]

2019年9月20日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

住宅性能を数値化。光熱費も算出

住む人の快適性はもちろんですが、 地球環境のことを考えても、   住宅の省エネ化は必須!   だと私は考えています。   ただ、住宅性能やUA値※が 高いだけでは、    温かさや涼しさなど、 本当の意味の快適 […]

2019年9月14日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

移住者と地元民ホンネあれこれ

木曜のことですが、 長坂駅前のcafe BENCH Nagasakaで、 北杜市で実施する移住者アンケート に先立ち、約15名で意見交換の ワークショップを行いました。     参加者は移住者だけでなく、 地域の産業に関 […]

2019年9月6日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

ポールラッシュ祭@10/19-20

秋の八ヶ岳は、 魅力的なイベントが目白押し。    過ごしやすい上に紅葉が美しい なんともいい季節です。    実は毎年うっかり告知タイミングを 逃していたのですが、 今年は間に合いました!   秋の代表的なイベント ポ […]

2019年8月25日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

夏を涼しく過ごす家作り

八ヶ岳では早くも秋の気配がし始め、 朝晩はぐんと涼しく快適です。   異常気象続きで、 年々暑くなっている気がする夏ですが、 高原も例外ではありません。   以前は冷房いらずだった 標高800mぐらい […]

2019年8月18日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

視察と相談が続々と…

夏に入ってから、 問い合わせや視察の方が 増えています。   今までずっとこちらをご覧になっていて、 休みを利用していらした という方が多いですね。   なんと、今回は 関西からも!   「いろいろ見て回ったけ […]

2019年8月12日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

全館空調より、局所空調!

最近、「高気密・高断熱」 を謳う家が増えていますよね。   冷暖房効果がよく、環境にも優しい。 素晴らしいことです。   そして、それとセットで、 全館空調 の家も増え、同時に 「窓を開けない方がベター」 と謳うものも出 […]

2019年8月3日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

山梨「自分の県が好き」最下位の理由

「都道府県の愛着度ランキング2018※」 で、山梨はなんとワーストワン……。 ※ブランド総合研究所・有効回答3万24人   同じ2018年の「移住したい県ランキング」 (宝島社調べ)では7位だし、 いつもかなり […]

2019年7月28日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

八ヶ岳の意外な魅力…乗馬が身近!

二拠点生活や移住先で、 海が近いところ って人気ですよね。 SUPやサーフィンなど、 海ってアクティビティが 割とイメージしやすい。   一方、山は登山のような メジャーなもの以外は、 「知る人ぞ知る」 感じのものが多い […]

2019年7月19日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

大型犬OK!マンスリ-賃貸でお試し移住

移住相談&設計で関わり、 昨年末新築された物件です。     「犬との同居を楽しむ」設計なので、   ドッグランや犬用のシャワー付き。     家主様の都合で移住までしばらくあり、 なんとその間マンスリー賃貸として 貸し […]

2019年7月14日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

日本一標高の高い野外映画祭

八ヶ岳の原村で毎年行われる、 「星空の映画祭」 をご存知ですか?   会場は原村の八ヶ岳自然文化園。 日本一標高の高い(1300m) 野外映画祭です。   今年は7/26(金)〜8/18(日)。 20時から、野外ステージ […]

2019年7月6日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

賃貸にろくな物件がないので…

私の本業は設計事務所の主宰ですが、 移住支援の活動がこうじて、 不動産屋も営んでいます。   で、八ヶ岳には いい賃貸物件が 本当に少ない!   移住もまず賃貸でスタートしたいという ニーズが高まっているにも関わらず、 […]

2019年6月29日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

東京ー山梨間のコストと時間が縮まっています

私自身、東京と山梨を車で行き来する 生活ですが、最近 あれ、なんだかどんどん 近くなってる?! という感覚があります。    時間的にも コスト的にも です。   まず、圏央道で分散するようになったので、 渋滞 […]

2019年6月22日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

<住まい付き>山梨の設計事務所で所員募集!

私が主宰する設計事務所、 スタジオアンビエンテの 所員を募集します。 建築設計に留まらず、 移住や二拠点居住の支援も 行なっている事務所です。   せっかくなので、 首都圏からの移住者を優先 したいと思っています。 JR […]

2019年6月16日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

バブル時代の怖い建築

何度も書いてきましたが、 中古物件を買うときは、 図面が大事! 不動産屋に面倒がられても、 なんとか図面を入手すべし、と。 が、先日大工さんに聞いて 改めてびっくり。   バブル時代の物件は、 そもそも図面を作 […]

2019年6月7日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

ネットで不動産を探す難しさと限界

このサイトで不動産の紹介もしていながら なんなんですが……   ネットで八ヶ岳の不動産を探す 難しさや限界を感じています。   スペック情報以外の部分に、 大切な要素が多いんですよね……。   都会で […]

2019年6月1日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

標高1600mの絶景イベント@7/20.21

5月から30℃越えの日もあり、 夏本番が少し怖い今日この頃…… 八ヶ岳のど真ん中、標高1600mでの 涼しくて熱いイベントをご紹介します。 ハイライフ八ヶ岳 2019 https://hi-life.jp です。 都会を […]

2019年5月24日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

「山が綺麗に見える場所がいい」に注意

八ヶ岳で不動産を探す方で多い要望が、 山が綺麗に見える場所 です。 土地や物件のチェック時も、 山をよくご覧になっている。   で、これが結構落とし穴なんですよ。   私のところに相談にいらっしゃった方に 必ず言うのは、 […]

2019年5月18日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

木製の塀とウッドデッキに補助金!

耳寄りな情報です。 木材を使った 塀やウッドデッキに、 国土交通省の補助金 が出るんです。 「外構部の木質化対策支援事業」 と言います。   材料費分3万円/㎡ 程度が出るので、 ほぼ材料費がタダ になります。 […]

2019年5月10日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

朗報!省エネ付加リフォームに50万補助

今、中古住宅を買って移住したい、 という人に朗報です。 「地域の登録工務店」で 省エネ住宅を新築すると、 100万円の補助金が出る というお得な制度があるんですが… これが、 中古購入時にも拡大しました!   省エネ性能 […]

2019年4月26日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

お買い得な中古の価格帯は?

最近土地の出物は減りましたが、 中古物件がそこそこ出てます。 古めで、土地100坪以下が多いですね。 (北杜市のまちづくり条例で、 今は150坪以上がルールです)   全体価格が800万円の場合… 仮に土地が100坪の中 […]

2019年4月18日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

桃源郷がそこここに♪

山梨と言えば、 「フルーツ王国」 と言われるほど、果樹の栽培が盛ん。 昔から「甲州八珍果」と言われ、 ブドウ・ナシ・モモ・カキ・クリ リンゴ・ザクロ・クルミまたはギンナンの 8種類を指すそうです。 でも直売所を見てると、 […]

2019年4月13日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

長坂駅前の可能性×コワーキングスペース

山梨県北杜市の中心的な駅は、 JR小淵沢駅 JR長坂駅 です。   移住を検討されたばかりの方や、 観光を機に八ヶ岳が気に入った方は、 特急が止まる小淵沢の方を、 身近に感じる方が多いかもしれませんね。 でも… 北杜市を […]

2019年4月4日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

インスペクションが“効く”時代へ

最近、土地の出物が減っていますが、 一方で、中古物件が結構出始めました。 ちょうど、団塊の世代が物件を手放し始めたのです。 昭和60年前後の築30年ぐらいの物件が多いですね。   で、この時期の物件って、 一般 […]

2019年3月29日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

身延(みのぶ)が面白い!

今回は八ヶ岳の話ではないですが… 日蓮宗の総本山の一つ、 山梨県身延山(みのぶさん) の桜を観に行って来ました。 美しい。     日蓮宗は商人の信者が多い宗派で資金があったのでしょう。 古い建造物が立派で、 町並みがい […]

2019年3月24日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

住まいもモバイル化する時代へ

森のコワーキングで 起業した会社から、 「モバイルタイニーハウスを 森に点在させて宿泊施設に できませんかね?」 という相談がありました。 今、リサーチ中です。   モバイルタイニーハウスの出現は、 もしかすると 暮らし […]

2019年3月17日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

田舎で資産性の高い不動産選びって?

田舎で中古住宅を買うor 土地を買って新築する際に… どんな家や土地がよいのでしょうか?   かなり昔の記事でも触れましたが、 土地は少々高くても、 「価値が目減りしない」 「万人受けしそうな」 クセのないものをオススメ […]

2019年3月9日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

オフグリッドタイニーハウスの可能性

オフグリッドのタイニーハウス構想が 着々と進んでいます。    デザインはこんな感じ♪     9.9平米=建築確認 がいらない大きさ これは、ユニック車で移動が可能なサイズでもあります。 使うのは山梨県の県産 […]

2019年3月3日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

あのクリエイターが語る八ヶ岳暮らし

八ヶ岳には別荘も多いので、 「あの有名人も来てるんだ?!」 ということは多いのですが、   特にクリエイターは場所を選ばず 仕事ができるからか、 2拠点居住や定住 されている方が増えて来ました。 例えば… 「君の名は」の […]

2019年2月22日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

古民家好きは、古家つき土地を探せ!

古民家に住みたいという声は多いけれど、 実際に良い状態の古民家の出物は少ない。    この話は何度か書いてきました。 それに、普通の家族が住むには だいたい広すぎるんですよね。   リフォームして100坪を30坪に減築し […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 15
  • »

カテゴリー

  • 八ヶ岳周辺エリアの不動産(土地情報)
    • 北杜市
      • 明野
      • 小淵沢
      • 長坂
      • 大泉
      • 清里・高根
    • 南アルプス市
    • 韮崎市
    • 甲斐市
    • 富士見町
    • 中古住宅
  • 売却検討中の方へ
  • 八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)
    • 暮らしのノウハウ
      • 八ヶ岳の別荘・セカンドハウス
      • 八ケ岳の食ブログ
      • セカンドライフ
    • 八ヶ岳への移住・二拠点生活事例
    • 移住支援の取り組み
      • 古民家再生
      • 八ヶ岳テラス
      • 地域循環型社会実現に向けて
      • 森林再生タイニーハウス
      • オフグリッドハウス
  • イベント情報
  • スタッフ紹介
  • 八ヶ岳関連記事
お問い合わせ
  • Home
  • 八ヶ岳の不動産
  • 八ヶ岳に暮らす・移住ノウハウ
  • 田舎暮らしの風景
  • イベント情報
  • 私たちについて
  • スタッフ紹介
  • プライバシーポリシー

八ヶ岳の不動産・土地探し

Copyright © 2018 甲斐ライフ All Rights Reserved.

PAGE TOP