MENU
  • Home
  • 八ヶ岳周辺エリアの不動産(土地情報)
  • 八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)
  • 田舎暮らしの風景
  • イベント情報
  • 私たちについて
    • スタッフ紹介
お問い合わせ
八ヶ岳に暮らす。二地域・移住/拠点づくりをプロがサポート。

お気軽にお問い合わせください055-230-9100

お問い合わせ
  • HomeHome page
  • 八ヶ岳周辺エリアの不動産(土地情報)Real estate
  • 八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)Know how
  • 田舎暮らしの風景Country life
  • イベント情報Event
  • 私たちについてAbout us
    • スタッフ紹介

八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)

  1. HOME
  2. 八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)
2020年1月12日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

国が地方兼業に交通費を助成

先日、政府が2020年度 交通費の一部を負担して 地方兼業を支援する計画 を進めていると報道されました。      対象は、 東京圏(東京、埼玉、神奈川、千葉)に 住みながら、地方で兼業や副業をする人。 &nb […]

2020年1月4日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

一味違う八ヶ岳PA

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。    さて、年末年始の帰省などで、 中央自動車道 を使われた方も多いのでは ないでしょうか?    実は、中央道の 八ヶ岳パーキングエリアは、 知る人 […]

2019年12月28日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

2019年末、私の思い

いよいよ今年も残すところ数日。 2019年最後の記事です。 今年は、大型の台風が何度も日本列島を 襲い、災害の爪痕を残した年でした。   私が主宰する設計スタジオは、 アンビエンテ =“環境”(イタリア語) という名を掲 […]

2019年12月20日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

どうする?庭の手入れ

「せっかくの田舎暮らしだから、  視界に近所の家が入らない  広々とした敷地がいい」       そういったニーズの方は、 やはり300坪とか600坪といった 広めの土地を購入されます。 (1000坪という方もいらっしゃ […]

2019年12月15日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

こだわり派に人気の井戸

都会暮らしの人にとっては、 井戸 って、まったく身近じゃない 存在かもしれませんね。   でも最近、上水道でなく、 あえて井戸を希望する方 も多いんですよ。 しかも、こだわり派の方に多い! 実は私も昨今の天災増加を受けて […]

2019年12月6日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

薪か。ペレットか。

田舎暮らしの冬と言えば・・・ どの暖房を使う? というのは大きなテーマです。    エアコンで太刀打ちできる 寒さではありません。   灯油ストーブ、灯油ファンヒーター 蓄熱式暖房機 パネルヒーター ペレットストーブ、薪 […]

2019年11月30日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

隠れた?人気の風景

今日の山梨は、 素晴らしく美しい一日 でした。   前日までの雨が上がって青空が広がり、 きんと冷えた空気は澄み渡り、 富士山も南アルプスも八ヶ岳も 雪化粧をまといました。   いよいよ、 八ヶ岳の冬がやってき […]

2019年11月23日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

説明責任にまつわるもやもや

移住に関するお手伝いを始めて かれこれ15年以上。 ずっと、もやもやしていること があります。    物件の瑕疵に関する 説明責任 です。   「これ、リフォームにどのぐらい    かかりそうですか?」 と私に […]

2019年11月15日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

「富士山が見える」の強さ

最近、こんな方からのお問い合わせが 相次いでいます。   ・IT系企業オーナー ・普段は海外勤務の方 ・かなり広い敷地をお探しの方   皆さん、お忙しい方なので、 物件探しも短期集中で精力的。 すでにかなり調べた状態で、 […]

2019年11月11日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

顕在化しない中古物件

なかなか中古物件が出てこない 昨今ですが、 一方で八ヶ岳の別荘地には 遊休別荘 がたくさんあります。   これが都会なら、 中古物件が溢れ始めても おかしくないはず。 でも、なぜか不動産市場に 出て来ていないのです。 & […]

2019年11月1日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

錦繍の八ヶ岳にようこそ

八ヶ岳が格別美しくなる 紅葉の季節が始まりました。   青く澄み切った高い空に、 錦繍に彩られた山々。 風は少し肌寒いぐらいなのに 日差しは暖かい。     ジビエやキノコ、新米など、 秋の […]

2019年10月28日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

移住から、フリー拠点へ

東京のオフィスを 移転します。   今までは自分も泊まれる事務所を 借りていたのですが、 新宿駅直結のコワーキングスペース 12shinjyuku が面白そうなので、 こちらを東京オフィスとします。 &nbsp […]

2019年10月18日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

山梨=陸の孤島ではありません

台風19号は全国に大きな爪痕を残し、 未だ収束していません。    今日ようやく、 山梨と東京をつなぐ大動脈、 高速中央道が復旧 (一部は迂回路を使用) JR中央線も鈍行が開通 しました。    足場も悪い中で 復旧に尽 […]

2019年10月11日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

台風19号に際して思うこと

超大型と言われる台風19号が 刻々と近づいています。    日本全国、被害が少ない ことを祈るばかりです。    こういう時に痛感するのは、 都市は有事には脆弱だ… ということ。    残念なことに、早くも都心の スーパ […]

2019年10月5日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

バイオマスをもっと暮らしに

実は、国土に対する森林率が高い日本。 フィンランドに次いで世界第2位です。   が、その豊富な森林資源 をもてあまし、 劣化させているのが 現状です。 (このことになるとちょっと熱く長く なりますが、聞いてくだ […]

2019年9月29日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

メンテナンス費用を忘れずに

マンションなどと違い、 一軒家を買うときに忘れがちなのが メンテナンス(&修繕) 費用です。 特にログハウスなど自然素材の建物は、 見た目も風合いもいい感じなのですが、 その美観と性能を維持するには、    定期的な外壁 […]

2019年9月20日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

住宅性能を数値化。光熱費も算出

住む人の快適性はもちろんですが、 地球環境のことを考えても、   住宅の省エネ化は必須!   だと私は考えています。   ただ、住宅性能やUA値※が 高いだけでは、    温かさや涼しさなど、 本当の意味の快適 […]

2019年9月14日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

移住者と地元民ホンネあれこれ

木曜のことですが、 長坂駅前のcafe BENCH Nagasakaで、 北杜市で実施する移住者アンケート に先立ち、約15名で意見交換の ワークショップを行いました。     参加者は移住者だけでなく、 地域の産業に関 […]

2019年9月6日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

ポールラッシュ祭@10/19-20

秋の八ヶ岳は、 魅力的なイベントが目白押し。    過ごしやすい上に紅葉が美しい なんともいい季節です。    実は毎年うっかり告知タイミングを 逃していたのですが、 今年は間に合いました!   秋の代表的なイベント ポ […]

2019年8月25日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

夏を涼しく過ごす家作り

八ヶ岳では早くも秋の気配がし始め、 朝晩はぐんと涼しく快適です。   異常気象続きで、 年々暑くなっている気がする夏ですが、 高原も例外ではありません。   以前は冷房いらずだった 標高800mぐらい […]

2019年8月18日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

視察と相談が続々と…

夏に入ってから、 問い合わせや視察の方が 増えています。   今までずっとこちらをご覧になっていて、 休みを利用していらした という方が多いですね。   なんと、今回は 関西からも!   「いろいろ見て回ったけ […]

2019年8月12日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

全館空調より、局所空調!

最近、「高気密・高断熱」 を謳う家が増えていますよね。   冷暖房効果がよく、環境にも優しい。 素晴らしいことです。   そして、それとセットで、 全館空調 の家も増え、同時に 「窓を開けない方がベター」 と謳うものも出 […]

2019年8月3日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

山梨「自分の県が好き」最下位の理由

「都道府県の愛着度ランキング2018※」 で、山梨はなんとワーストワン……。 ※ブランド総合研究所・有効回答3万24人   同じ2018年の「移住したい県ランキング」 (宝島社調べ)では7位だし、 いつもかなり […]

2019年7月28日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

八ヶ岳の意外な魅力…乗馬が身近!

二拠点生活や移住先で、 海が近いところ って人気ですよね。 SUPやサーフィンなど、 海ってアクティビティが 割とイメージしやすい。   一方、山は登山のような メジャーなもの以外は、 「知る人ぞ知る」 感じのものが多い […]

2019年7月19日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

【終了】大型犬OK!マンスリ-賃貸でお試し移住

*こちらの記事の物件は現在、賃貸を行っておりません   移住相談&設計で関わり、 昨年末新築された物件です。     「犬との同居を楽しむ」設計なので、   ドッグランや犬用のシャワー付き。     家主様の都合で移住ま […]

2019年7月14日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

日本一標高の高い野外映画祭

八ヶ岳の原村で毎年行われる、 「星空の映画祭」 をご存知ですか?   会場は原村の八ヶ岳自然文化園。 日本一標高の高い(1300m) 野外映画祭です。   今年は7/26(金)〜8/18(日)。 20時から、野外ステージ […]

2019年7月6日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

賃貸にろくな物件がないので…

私の本業は設計事務所の主宰ですが、 移住支援の活動がこうじて、 不動産屋も営んでいます。   で、八ヶ岳には いい賃貸物件が 本当に少ない!   移住もまず賃貸でスタートしたいという ニーズが高まっているにも関わらず、 […]

2019年6月29日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

東京ー山梨間のコストと時間が縮まっています

私自身、東京と山梨を車で行き来する 生活ですが、最近 あれ、なんだかどんどん 近くなってる?! という感覚があります。    時間的にも コスト的にも です。   まず、圏央道で分散するようになったので、 渋滞 […]

2019年6月22日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

<住まい付き>山梨の設計事務所で所員募集!

私が主宰する設計事務所、 スタジオアンビエンテの 所員を募集します。 建築設計に留まらず、 移住や二拠点居住の支援も 行なっている事務所です。   せっかくなので、 首都圏からの移住者を優先 したいと思っています。 JR […]

2019年6月16日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

バブル時代の怖い建築

何度も書いてきましたが、 中古物件を買うときは、 図面が大事! 不動産屋に面倒がられても、 なんとか図面を入手すべし、と。 が、先日大工さんに聞いて 改めてびっくり。   バブル時代の物件は、 そもそも図面を作 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 15
  • »

カテゴリー

  • 八ヶ岳周辺エリアの不動産(土地情報)
    • 北杜市
      • 明野
      • 小淵沢
      • 長坂
      • 大泉
      • 清里・高根
    • 南アルプス市
    • 韮崎市
    • 甲斐市
    • 富士見町
    • 中古住宅
  • 売却検討中の方へ
  • 八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)
    • 暮らしのノウハウ
      • 八ヶ岳の別荘・セカンドハウス
      • 八ケ岳の食ブログ
      • セカンドライフ
    • 八ヶ岳への移住・二拠点生活事例
    • 移住支援の取り組み
      • 古民家再生
      • 八ヶ岳テラス
      • 地域循環型社会実現に向けて
      • 森林再生タイニーハウス
      • オフグリッドハウス
  • イベント情報
  • スタッフ紹介
  • 八ヶ岳関連記事
お問い合わせ
  • Home
  • 八ヶ岳の不動産
  • 八ヶ岳に暮らす・移住ノウハウ
  • 田舎暮らしの風景
  • イベント情報
  • 私たちについて
  • スタッフ紹介
  • プライバシーポリシー

八ヶ岳の不動産・土地探し

Copyright © 2018 甲斐ライフ All Rights Reserved.

PAGE TOP