2019年5月10日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ 朗報!省エネ付加リフォームに50万補助今、中古住宅を買って移住したい、 という人に朗報です。 「地域の登録工務店」で 省エネ住宅を新築すると、 100万円の補助金が出る というお得な制度があるんですが… これが、 中古購入時にも拡大しました! 省エネ性能 […]
2019年5月7日イベント情報窪田 【タイニーハウス】をセルフビルドで作るお手伝いタイニーハウスをセルフビルド・ハ-フビルド タイニーハウスをセルフビルドまたはハ-フビルドで作るお手伝いをします。 電気水道の自立オフグリッドもお手伝いします。 1⃣まずは土地探し 300万くらいの安価な […]
2019年4月26日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ お買い得な中古の価格帯は?最近土地の出物は減りましたが、 中古物件がそこそこ出てます。 古めで、土地100坪以下が多いですね。 (北杜市のまちづくり条例で、 今は150坪以上がルールです) 全体価格が800万円の場合… 仮に土地が100坪の中 […]
成約済 2019年4月21日清里・高根窪田 【土地】高根高速バス停3分 2地域居住に便利な物件【土地】高根高速バス停3分 2地域居住に便利な物件 東京と八ヶ岳を行き来するノマドや、在宅ワーカ-が増えています。 内閣府から地方起業移住補助金 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sou […]
2019年4月18日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ 桃源郷がそこここに♪山梨と言えば、 「フルーツ王国」 と言われるほど、果樹の栽培が盛ん。 昔から「甲州八珍果」と言われ、 ブドウ・ナシ・モモ・カキ・クリ リンゴ・ザクロ・クルミまたはギンナンの 8種類を指すそうです。 でも直売所を見てると、 […]
2019年4月13日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ 長坂駅前の可能性×コワーキングスペース山梨県北杜市の中心的な駅は、 JR小淵沢駅 JR長坂駅 です。 移住を検討されたばかりの方や、 観光を機に八ヶ岳が気に入った方は、 特急が止まる小淵沢の方を、 身近に感じる方が多いかもしれませんね。 でも… 北杜市を […]
2019年4月4日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ インスペクションが“効く”時代へ最近、土地の出物が減っていますが、 一方で、中古物件が結構出始めました。 ちょうど、団塊の世代が物件を手放し始めたのです。 昭和60年前後の築30年ぐらいの物件が多いですね。 で、この時期の物件って、 一般 […]
2019年4月4日イベント情報窪田 【古民家移築!】“古民家移築材で店舗や新築を” 説明会開催【古民家移築!】“古民家移築材で店舗や新築を” 説明会開催 開催日時:4月20日、4月21日 13:00~14:00 説明会 14:00~17:00 見学希望の場合 南アルプス 韮 […]
2019年4月4日イベント情報窪田 【情報交換会!】甲斐田舎暮らしネットワ-ク定例食事会【情報交換会】甲斐田舎暮らしネットワ-ク定例食事会 甲斐田舎暮らしネットワ-クでは、 “移住者” “移住希望者” の情報交換を兼ね春夏秋冬 年4回 食事会を回開催しています。 今回は平成31年 令和元年 春の部。 これか […]
2019年3月29日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ 身延(みのぶ)が面白い!今回は八ヶ岳の話ではないですが… 日蓮宗の総本山の一つ、 山梨県身延山(みのぶさん) の桜を観に行って来ました。 美しい。 日蓮宗は商人の信者が多い宗派で資金があったのでしょう。 古い建造物が立派で、 町並みがい […]
2019年3月24日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ 住まいもモバイル化する時代へ森のコワーキングで 起業した会社から、 「モバイルタイニーハウスを 森に点在させて宿泊施設に できませんかね?」 という相談がありました。 今、リサーチ中です。 モバイルタイニーハウスの出現は、 もしかすると 暮らし […]
2019年3月17日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ 田舎で資産性の高い不動産選びって?田舎で中古住宅を買うor 土地を買って新築する際に… どんな家や土地がよいのでしょうか? かなり昔の記事でも触れましたが、 土地は少々高くても、 「価値が目減りしない」 「万人受けしそうな」 クセのないものをオススメ […]
2019年3月9日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ オフグリッドタイニーハウスの可能性オフグリッドのタイニーハウス構想が 着々と進んでいます。 デザインはこんな感じ♪ 9.9平米=建築確認 がいらない大きさ これは、ユニック車で移動が可能なサイズでもあります。 使うのは山梨県の県産 […]
2019年3月3日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ あのクリエイターが語る八ヶ岳暮らし八ヶ岳には別荘も多いので、 「あの有名人も来てるんだ?!」 ということは多いのですが、 特にクリエイターは場所を選ばず 仕事ができるからか、 2拠点居住や定住 されている方が増えて来ました。 例えば… 「君の名は」の […]
2019年2月22日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ 古民家好きは、古家つき土地を探せ!古民家に住みたいという声は多いけれど、 実際に良い状態の古民家の出物は少ない。 この話は何度か書いてきました。 それに、普通の家族が住むには だいたい広すぎるんですよね。 リフォームして100坪を30坪に減築し […]
2019年2月17日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ 中古物件「いい面を探したい」心理に注意移住のための土地・住宅探しや、中古物件の ハウスインスペクション(物件の評価)の お手伝いをしていて思うのは… 「この物件、いいな」モードに入った人は、 物件の欠点よりも いいところを見つけて もらいたがる。 買える理由 […]
成約済 2019年2月16日長坂窪田 2/16【土地】値下げ!長坂駅徒歩2分×眺望バツグン×教育環境 残り1区画148坪650万円〜売約済 2/16【土地】値下げ!長坂駅徒歩2分×眺望バツグン×教育環境 売約済 C区画148坪650万円〜 以前こちらの記事で紹介した土地が、95万円値下げです! 長坂駅まで徒歩2分という好立地。 将来車が使えなくなっても生 […]
2019年2月9日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ 移住者と地域の新しい関係田舎暮らしをしたい人の場合、 「地域とのつきあい」の志向は 大きく2つに分かれますね。 地元に溶け込みたいか 距離を置きたいか 昔は「距離を置きたい派」が多く、 移住者が多い八ヶ岳であっても、 正直分断感がありました […]
2019年2月3日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ 縄文スマートシティ構想先日、移住をお手伝いしたファミリーの家にお邪魔して来ました。 というのも、なんと 「蓄電池を自作した」 と言うのです。 これは気になりますよね。 見せてもらったのは、テスラの蓄電池と同じような構造のもの。 リチウムイオン […]
2019年1月25日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ 北杜シェフズバル開催@2/23,24八ヶ岳には おいしいお店が多い! と以前も書きましたが、 新鮮な高原野菜やジビエ 湧水マスなどの豊かな食材と、 別荘族や観光客のニーズもあって、 レストランのレベルがとても高いんです。 さらに近年移住するシェ […]
2019年1月19日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ 物々交換から物技交換へ?都会から田舎に移住して 気づくことに一つに、 お金を介在しない交換の豊かさ がある気がします。 野菜や果物、加工品の おすそ分けはしょっちゅう。 車で一緒に乗せてってあげるよ 手伝ってあげるよ といった助け合いも多いです […]
2019年1月14日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ 寒い日ほど、八ヶ岳に来るとお得?ここから2月にかけて、 八ヶ岳は一番寒い季節です。 移住や2拠点生活を検討するなら、 絶対に冬の状態も見ておくべき! といつも言っていますが、 冬に来たときのお楽しみがこれ。 寒いほどお得フェア! 気温に合わせて、加盟店 […]
成約済 2019年1月7日小淵沢窪田 【土地】小淵沢の借景で景色抜群格安物件・タイニ-ハウスに最適【土地】小淵沢の借景で景色抜群格安物件・タイニ-ハウスに最適 南アルプスを一望できる 68坪と小さいが、南側の土地は植林したての広大な土地。 周りには、別荘や定住者もいます。 タイニ-ハウスに最適 北杜市小渕沢町上笹尾 […]
2019年1月4日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ タイニーハウスプロジェクト始動あけましておめでとうございます。 今年、9㎡ぐらいのタイニーハウスの プロジェクトを始動します。 県有林の国産材100%で作る小さな家です。 オフグリッドを目指し、 電気は太陽光 水道は、井戸や川からのポンプ組み込み ト […]
2018年12月28日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ 2018年の不動産の動き、振り返り2018年最後の記事なので、 最近の八ヶ岳の不動産情報の振返りを少し。 不動産、あまり出なくなってきていますね。 特に土地は、売り手側の在庫が一通り出て売れた状態かと。 中古住宅の市場にも変化があります。 以前は比較的状 […]
2018年12月22日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ 脱炭素社会につながる研究を始めました先日、国立環境研究所の先生たちと、 『人口減少社会における多様な文化の共生をめざすコミュニティの構築』 という研究をスタ-トさせました。 ステージとなるのは、山梨県の北杜市、身延町、道志村です。 この研究の先に見据えてい […]
2018年12月14日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ リフォーム体験ー1/14漆喰塗り、1/20パネル設置何度か紹介している南アルプス市西野の素晴らしい古民家。 1/14(月・祝)に漆喰塗り体験 を行います。 最近、塗り壁はセルフでやるケースも出てきましたが、やはりプロの技を見たりアドバイスをもらうと仕上がりが全然違います。 […]
2018年12月7日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ お手伝いした家が掲載されましたこちらのサイトがご縁で 北杜市明野町に移住されたご家族が、 地元の雑誌「ちびっこぷれす」住宅特集に取り上げられました。 土地の紹介から始まって、 結果的に建築までトータルにお手伝い。 本文中に、夏は風が抜けるので クーラ […]
2018年11月30日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ 八ケ岳、冬の一押しイベントは?前回の記事で紹介した 移住者が言う山梨の魅力の中に、 「星空が綺麗」 という声がありました。 空気が澄む冬の山梨は、 星や夜景が一層美しいんです。 そんな冬の八ヶ岳を楽しむイベントを2つご紹介します。 是非冬の八ヶ岳 […]
2018年11月25日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ 山梨で子育てする良さは?実際の声子育て世代の移住相談が増えていると以前書きました。 実際住んでみてどうなのか? その感想、気になりますよね。 地元の子育て情報誌「ちびっこぷれす」が、 移住や夫の転勤で来た人など、 県外から来た乳幼児のママたちにインタビ […]