MENU
  • Home
  • 八ヶ岳周辺エリアの不動産(土地情報)
  • 八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)
  • 田舎暮らしの風景
  • イベント情報
  • 私たちについて
    • スタッフ紹介
お問い合わせ
八ヶ岳に暮らす。二地域・移住/拠点づくりをプロがサポート。

お気軽にお問い合わせください055-230-9100

お問い合わせ
  • HomeHome page
  • 八ヶ岳周辺エリアの不動産(土地情報)Real estate
  • 八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)Know how
  • 田舎暮らしの風景Country life
  • イベント情報Event
  • 私たちについてAbout us
    • スタッフ紹介

  1. HOME
  2. 投稿
2015年11月27日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

ノーベル賞の大村博士の生家で田舎ステイ

  ノーベル賞の大村博士の生家で田舎ステイ 以前から進めていた動きが形になってきました。 ちょっと私自身、興奮しています。         ノーベル医学・生理学賞の受賞者として話題の、大村智博士(北里大学特別栄誉教授)。 […]

甲斐ライフ
2015年11月25日清里・高根管理者

【速報】須玉町下津金の築25年の建築家物件

  【速報】須玉町下津金、築25年の建築家物件 来たばかりの情報で詳細はまだ不明ですが、中古は足が早いので速報としてお出しします。 (まだ草が繁っていて写真が撮れないため、文章だけで取り急ぎご紹介しますね) 北杜市須玉町 […]

NO IMAGE
2015年11月6日長坂管理者

【契約済】【土地】冬に山がキレイに見える。長坂町大井ケ森260坪910万円

    【土地】冬に山がキレイ!長坂町大井ケ森260坪910万円 長坂町大井ケ森に2つ土地が出ました。 甲斐小泉駅から1.9km、小淵沢ICから5.3kmぐらいの場所です。         南北に2つあるのですが、北側の […]

NO IMAGE
成約済
2015年11月3日小淵沢管理者

【契約済】【土地】小淵沢のオシャレなエリアに分割可能な305坪

    【土地】小淵沢のオシャレなエリアに分割可能な305坪 北杜市小淵沢に出ものの土地です。 キースヘリング美術館の近くのおしゃれなエリア! とても気持ちのよい場所で、良い立地です。         この土地の魅力はな […]

NO IMAGE
成約済
2015年11月1日大泉管理者

【契約済】【速報】大泉町谷戸に古民家つきの土地!

    【速報】大泉町谷戸に古民家つきの土地! 北杜市大泉町谷戸に、土地200坪、農地100坪の物件がでました。 (※残念ながら農地部分の名義変更はできません) まだ価格も未定の蔵出し情報ですが、古民家は足が早いので速報 […]

甲斐ライフ
2015年11月1日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

【耳寄り情報】これから古民家や古家が出てきそうです!

  【耳寄り情報】これから古民家や古家が出てきそうです! 「特定空き家」という制度をご存知でしょうか? 今年(2015年)の2月から空き家対策特別措置法が施行され、5月から本格的に始まりました。 田舎には、人に貸すのも面 […]

2015年10月20日八ヶ岳への移住・二拠点生活事例管理者

パン屋さん「ろくぶんぎ」を営む紺清様の暮らしの風景

「北杜市に移住してから1年半が経ちました。標高は600メートル位の所です。夏はほぼクーラーはいりません。冬は、断熱と機密性に富んだ家の中は、薪ストーブの暖房で、ほぼ室温が20度に保たれています。   当初は地元に馴染める […]

甲斐ライフ
2015年10月6日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

八ヶ岳暮らしのライフスタイル雑誌『八ヶ岳デイズ』

  八ヶ岳暮らしのライフスタイル雑誌『八ヶ岳デイズ』 八ヶ岳での田舎暮らしってどんな感じ? そこに流れる時間や人の息づかいが誌面から伝わって来る雑誌が、『八ヶ岳デイズ』です。 全国の書店でも取り扱いがあるようですが、部数 […]

NO IMAGE
2015年10月2日八ヶ岳周辺エリアの不動産(土地情報)管理者

1500万円の中古より、新築のほうが経済的?

1500万円の中古より、新築のほうが経済的? 一般的に、住宅は新築より中古のほうが経済的なイメージがありますよね。不動産は、時間と共に上物の価値がみるみる下がるので、中古がやっぱりお得なのでは? 私もかつてはそう思ってい […]

甲斐ライフ
2015年9月25日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

薪ストーブの薪ってどう入手するの?

  薪ストーブの薪ってどう入手するの? この9月は本当に雨が多いですね。 そんな中でもキンモクセイが薫り、八ヶ岳も秋を迎えています。 朝晩は涼しいほどで、冬の足音が遠くに聞こえてきたような・・・。 東京に比べれば格段に寒 […]

甲斐ライフ
2015年9月13日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

不動産屋から優先的に情報をもらう方法

  不動産屋から優先的に情報をもらう方法 田舎の土地は、地主さんが土地を現金に変えたいタイミングで新しく出てきます。 過去2年くらいはそれがよく出ていたのですが、最近一巡しつつあるなあと感じています。 こういうものは、波 […]

甲斐ライフ
2015年9月4日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

田舎暮らしを「お試し」できる古民家あります

  田舎暮らしを「お試し」できる古民家あります 田舎暮らしには憧れる。でも、実際ちゃんとやれるのか、実際に楽しめるのか未知数。 だから一歩を踏み出せない。そういう方、多いと思います。 近所づきあいは? 畑ってほんとにやれ […]

甲斐ライフ
2015年8月30日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

中古や古民家リフォームのポイント

  中古や古民家リフォームのポイント 「古民家に住みたいので紹介してください」 「予算の関係で新築でなく中古を探してリフォームしたい」 こういったご要望、よくいただきます。 まず古民家ですが、なかなかいい状態のものは少な […]

甲斐ライフ
2015年8月26日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

自分好みのエリアを知るには?

  自分好みのエリアを知るには? 八ヶ岳南麓への移住を考えた方のきっかけで多いのは、「山登りや観光で来てすごく気に入って」…というものが多いです。が、観光で来て魅力的な場所と、実際に住むのによい場所は少し違いますよね。 […]

NO IMAGE
成約済
2015年8月10日長坂管理者

【契約済】富士山、南アルプス、八ヶ岳をのぞむ眺望バツグンの800万円

    富士山、南アルプス、八ヶ岳をのぞむ眺望バツグンの800万円 出物の土地がありました。 北杜市長坂町小荒間で、標高1000mの高原。 108坪で800万円です。 坪単価だけ見ているともっと安いものがありますが、この […]

甲斐ライフ
2015年7月27日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

ネットの情報だけであきらめないで

  ネットの情報だけであきらめないで 今年の梅雨は梅雨らしいというか、山梨には珍しく雨が続いています。 今日、久しぶりに晴れて、八ヶ岳ブルーの空を見ることができました。 いい季節になったら、八ヶ岳のほうに視察にいらっしゃ […]

甲斐ライフ
2015年7月25日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

あえて…希望価格帯以外の物件を見てみる

  あえて…希望価格帯以外の物件を見てみる 田舎ぐらしの住まいを買う、あるいは建てる際には、 「資産性」を意識することをオススメします。 「終の住処にするからいいよ」「とにかく少しでも安いほうがいい」という方もいらっしゃ […]

甲斐ライフ
2015年7月7日セカンドライフ管理者

リフォームするときの注意点

  リフォームするときの注意点 「建築家として消費者目線でアドバイスして欲しい」と依頼され、 生協(パルシステム)さんの主催でときどき講演をしています。 かつては「健康住宅」(素材の話が中心)といったテーマが多かったので […]

甲斐ライフ
2015年6月29日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

「アクティビティ型移住」が増加中?

  「アクティビティ型移住」が増加中?   「田舎暮らししたら、◎◎したい」 この◎◎に入る言葉、ひと昔前は、「のんびり畑」という人が多かったんです。 でも最近は、「田舎でアクティビティを楽しみたい」派が増えているように […]

甲斐ライフ
2015年6月18日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

「森の近く」の意外な落とし穴

  「森の近く」の意外な落とし穴 以前、「森の中より、森の近く」という記事を書いたことがありました。 日本の森は湿気が高く、人も住居も痛みやすく快適ではない、という話。 森の雰囲気が好きだったら、中ではなく森を望む土地に […]

甲斐ライフ
2015年6月11日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

え?ここがいいの?土地探しも多様化

  え?ここがいいの?土地探しも多様化 最近、「こういう土地がいい」という要望が多様化しているなあ、と感じます。 土地ってある程度、「一般的な善し悪し」があるのが定説。 形状、向き、傾斜、接道、それに加えて景観の良さや日 […]

NO IMAGE
成約済
2015年6月5日大泉管理者

【契約済】利便性と景色バツグン!大泉町西井出830万円

    利便性と景色バツグン!大泉町西井出830万円 久しぶりにオススメしたい土地が出ました! 大泉町西井出で、151坪830万円です。 以前の記事でも紹介した、選りすぐりの品が置いてあるひまわり市場も近く、小学校も近い […]

甲斐ライフ
2015年5月31日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

森の中より、森の近くをすすめる理由

  “森の中”より、“森の近く”をすすめる理由   八ヶ岳の森の中にひっそりとたたずむ家…ステキですよね。 静寂の中に聞こえる小鳥のさえずり、木立で日差しが遮られて涼しい夏…。 そう考えて、家や土地探しのご相談 […]

甲斐ライフ
2015年5月31日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

「水道なし」物件の魅力と落とし穴

  「水道なし」物件の魅力と落とし穴 都市の土地と違い、田舎の土地を探していると、面白い「地目」の物件を目にしませんか? 地目が宅地ではなく、原野だったり山林だったり。 価格は割安で魅力的。あれ?でもよーく見ると、水道が […]

甲斐ライフ
2015年5月31日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

敷地内の「小川」に注意!

  敷地内の「小川」に注意! 八ヶ岳周辺エリアは人気の地域。 花にあふれる春。高原の爽やかな風が吹く夏。山の紅葉が見事な秋。 冬は寒いけれど、八ヶ岳ファンは、薪ストーブで温まりながら過ごす冬の静かな時間こそが醍醐味という […]

甲斐ライフ
2015年5月31日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

中古の出物がなかなかない理由

  中古の出物がなかなかない理由   「中古物件をリフォームしてお得に住みたい」 そういって物件を探されている方は少なくないと思います。 が、その割になかなかいい物件がない。そんな感じがしませんか? 実際見に行 […]

2015年5月31日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

八ヶ岳の建築に思うことー32年前の記憶

  八ヶ岳の建築に思うことー32年前の記憶   以前の記事でも触れましたが、私は、八ヶ岳の“森の中”に建築することを、土地探しの段階から行う場合は「お勧めできません」と言ってきました。 でも、もうすでに土地をお […]

甲斐ライフ
2015年5月31日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

土地探しで陥りやすい落とし穴

  土地探しで陥りやすい落とし穴 土地を探すときは、“価格帯”で絞ってから、検索したり不動産屋に依頼されることが多いと思います。 これが、ときに落とし穴になってしまいます。 同じ価格帯のものだけを見ていると、それが本当に […]

甲斐ライフ
2015年5月31日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

いい不動産はネットに出ない?

  いい不動産はネットに出ない? 田舎暮らしのサポートを始めて、不動産屋さんとの付き合いも増え、気付いたことがあります。 ネットには出ない不動産がめちゃめちゃ多い! 不動産の情報は一部に集中している! よくお世話になって […]

甲斐ライフ
2015年5月31日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)管理者

土地を安物買いすると、損をする?!

  土地を安物買いすると、損をする?! 不動産についての問い合わせが増えているので、今回も不動産の話をしてみましょう。 先日の「いい不動産はネットに出ない?」の話に出てきた、不動産屋のKさんは、 「土地は、貯金だからね」 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 17
  • ページ 18
  • ページ 19
  • …
  • ページ 21
  • »

カテゴリー

  • 八ヶ岳周辺エリアの不動産(土地情報)
    • 北杜市
      • 明野
      • 小淵沢
      • 長坂
      • 大泉
      • 清里・高根
    • 南アルプス市
    • 韮崎市
    • 甲斐市
    • 富士見町
    • 中古住宅
  • 売却検討中の方へ
  • 八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)
    • 暮らしのノウハウ
      • 八ヶ岳の別荘・セカンドハウス
      • 八ケ岳の食ブログ
      • セカンドライフ
    • 八ヶ岳への移住・二拠点生活事例
    • 移住支援の取り組み
      • 古民家再生
      • 八ヶ岳テラス
      • 地域循環型社会実現に向けて
      • 森林再生タイニーハウス
      • オフグリッドハウス
  • イベント情報
  • スタッフ紹介
  • 八ヶ岳関連記事
お問い合わせ
  • Home
  • 八ヶ岳の不動産
  • 八ヶ岳に暮らす・移住ノウハウ
  • 田舎暮らしの風景
  • イベント情報
  • 私たちについて
  • スタッフ紹介
  • プライバシーポリシー

八ヶ岳の不動産・土地探し

Copyright © 2018 甲斐ライフ All Rights Reserved.

PAGE TOP