土地を探す前の注意点
移住や2拠点目づくりのお手伝いをしていて、
最近気になっていることがあります。
 
土地だけを探していて、
上物のことをまだ考えてない方
がちらほらといらっしゃることです。
田舎は都会に比べると驚くほど土地が安いので…
「現金でなんとかなる価格だし、
土地だけでも押さえよう」
「土地を決めてから
 上物について考えよう」
という気持ちになってしまうのはわかります。

でも、それは辞めた方がいいです!
まず、「田舎は建築費も安いのでは?」と
感じている方がいたら、
残念ながら違うのです。
 
建物は割安ではありません!
傾斜地だと基礎も分厚く、
寒冷地なので断熱性能を上げる必要があります。
 
平屋も、広々としたウッドデッキも、
「こんな家すてきだなあ」と思う要素は、
結構コストがかかるものなのです。
さらに、ウッドショック以降
建築費や設備代などが高止まりしているので、
思った以上にかかると想定しておいた
方が無難です。
 
その結果、土地は買ったけど
建物が建ってないケースが出ています💦
 
まず、土地と建物両方を考えて
予算を考えた方がいいです。
  
土地の方が、うまくすれば安いものが
手に入りやすいので、
上物にどのぐらいかかるかイメージしておくと
土地に使える金額もシャープになります。
また、仮に予算が潤沢にあったとしても、
どんな家を作りたいかとセットで
土地を探さないと、
焦点がボケてしまうのです。
 
イメージが具体的でないと、
「わー、ここ景色がいい!」と
ピンポイントの魅力にひきずられ、
他の要素を蔑ろにしてしまいがちです。
 
全体の予算感や、
八ヶ岳ライフで実現したいこと。
 
そこから整理していくお手伝いをしています。
 
(設計事務所も併設していますが、
 そちらで建てなくても大丈夫です。
 安心してご相談ください)
 
			






