MENU
  • Home
  • 八ヶ岳周辺エリアの不動産(土地情報)
  • 八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)
  • 田舎暮らしの風景
  • イベント情報
  • 私たちについて
    • スタッフ紹介
お問い合わせ
八ヶ岳に暮らす。二地域・移住/拠点づくりをプロがサポート。

お気軽にお問い合わせください055-230-9100

お問い合わせ
  • HomeHome page
  • 八ヶ岳周辺エリアの不動産(土地情報)Real estate
  • 八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)Know how
  • 田舎暮らしの風景Country life
  • イベント情報Event
  • 私たちについてAbout us
    • スタッフ紹介

  1. HOME
  2. 投稿
2021年4月27日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

サンルームのある暮らし

私が最近中古リフォーム時に お薦めしているのが、 サンルーム   です。 (もちろん新築物件でもオススメです)      リビングが外に接していると 冬は寒いんですよね。 ちなみに昔の家は、 断熱材が […]

2021年4月17日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

情報収集は、少し範囲を広げて

問い合わせを受けていて 最近感じている事は、    先行きが不透明な中で なかなか決断できない   人が多いこと。 当然ですね。       コロナ以前は能動的に 「移住」「二拠点」 を選んで来た人が多かったの […]

2021年4月10日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

知らないと損!各種補助金

マイカーのEV化 V2H(EVから自宅に給電する仕組み) を考えている方に朗報です。   今年度は、 環境省からの補助金 がすごく充実しているんです。    同様のものは経済産業省からも 出ていますが、環境省の […]

2021年4月1日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

清里フォーレスト(FOR’rest)」ついに誕生

今までも何度か発信してきましたが、 「清里の森」内の コワーキングスペースが いよいよオープンです! >>公式サイトはこちら 場所は八ヶ岳南麓に広がる清里高原。 標高1,350mの地にあります。 日本一標高の高い コワー […]

成約済
2021年3月29日明野窪田

【土地】眺望良好!明野の362坪750万円

ひまわり畑でも有名な、北杜市明野町。 ここは全国的にも日照時間が長く、移住者にも人気のエリアです。 南アルプスなどの眺望が素晴らしく、 しかも、とても空気がキレイ!! また子育て世代の移住者が近隣に多く住んでいる為 お子 […]

2021年3月29日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

一台で全館分!注目の暖房

八ヶ岳の冬を快適に過ごせるかは、 暖房選びにかかっています。    長年薪ストーブ推しだった私ですが、 最近、魅力的な暖房システムを 見つけました。   イタリアのピアツェッタ社の マルチフォーコシステム® と言います。 […]

2021年3月21日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

傾斜地はお得で面白い

土地を選ぶ時って、 当たり前なんですが その人の嗜好が出ます。    一般的には、癖のない整形地、 そして、傾斜はなるべくない方が 良いとされていますよね。 でも、私は傾斜地の物件を 手掛けるのも好きなんです。 &nbs […]

2021年3月14日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

北杜をぐるぐるグルメイベント

今年も開催されます! 北杜シェフズバル!     別荘や移住者が多いせいなのか、 はたまた魅力的な食材にシェフが 引き寄せられるのか…。   人口比に対して、 とにかく美味しいお店が 充実している八ヶ […]

2021年3月8日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

新築か中古か、目安は2000万。

何度も書きましたが、 テレワークにより 2拠点生活or移住できる人が 一気に増えました。    頂くご相談も、じわりと 趣きが変わってきています。   かつては「田舎暮らしがしたい」人 が基本で、住む家も「田舎暮らし」風 […]

2021年2月28日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

エネルギーの地産地消で60億円?

ゼロエミ山梨の活動の中に、 「エネルギーを地産地消する」 というものがあります。   例えば北杜市だけで見ても、 ガソリンや電気、暖房などの エネルギー分だけで 約60億円   のお金が動いているんです。    […]

2021年2月20日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

ZEB化やZEH化、お手伝いします

一般社団法人ゼロエミやまなしで エネルギー問題を扱ううちに、    建築家として自分が 今後注力すべきことも はっきりと見えて来ました。       それは、 ZEH化とZEB化です。       ZEH = […]

2021年2月13日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

3Dプリンタで家ができる

そろそろ来るかな~ と思っていたら、ついに! 3Dプリンタで家を作れる 時代になりました。   3Dプリンターで30坪300万円の住宅をつくるプロジェクトをセレンディクスパートナーズが発表   とはい […]

2021年2月6日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

清里のコワーキング、着々と

「清里の森」の「森のプラザ」内に 作っているコワーキングスペース。 着々と進んでおります。   子どもが広場で雪遊びしている 気配を感じつつ、 親は景色を楽しみながら仕事… そんなことが可能な場所です。 &nb […]

2021年1月29日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

新聞に取り上げられました

山梨日日新聞に 『地域循環共生圏』の 第3回ワークショップと報告会の様子 が紹介されました。    山梨日日新聞は、山梨で最も 読まれている新聞ですので、 関係者以外の地元の方にも 計画を知ってもらう 良いきっかけになり […]

2021年1月25日イベント情報窪田

【田舎暮らしWEBセミナー開催】移住の疑問にお答えします!

===================== 田舎暮らしの疑問や不安にzoomでお答えします! 田舎暮らしWEBセミナー!! 毎月第2・第4土曜日開催 今月は・・・ 2月13日(土) 17:00~17:45 テーマ:ゴミと […]

2021年1月24日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

暑さ寒さも、断熱と設計しだい

昨年の終わりに竣工して オープンハウスを行った物件です。   ▲標高1000mの物件。12月の16:00でも、断熱性能と太陽の光で暖房なしで暖かい。断熱性能向上住宅補助金ももらい、費用も抑えられました。年間の燃 […]

2021年1月16日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

イエローゾーンって?

八ヶ岳の土地を調べていると、 土砂災害警戒区域(イエローゾーン) という表記があるものがあります。 >>北杜市のハザードマップ       単純に、 イエローゾーンだから絶対ダメ 他の場所だから安全 なのではなく、 地形 […]

2021年1月8日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

ワーケーション元年2021

明けましておめでとうございます。   激動の2020年でしたが、 年明け早々の緊急事態宣言 (首都圏)により、 2021年も波乱の幕開けですね。     ただ、歴史的に見ても、 人類の歴史はウィルスと […]

2020年12月28日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

今から30年後にCO2ゼロ

早いもので、今年最後の記事です。 今年は本当にいろいろありましたね。 そんな中でも個人的に大きかったのは、 一般社団法人 ゼロエミやまなし を立ち上げ、活動を開始したことです。   山梨県の2050年CO2ゼロ を目指し […]

2020年12月21日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

築30年でもリフォームで暖かい!

山梨はここ数日で一気に寒くなり、 朝晩は氷点下です。    「清里の森」の物件で 過ごしてみましたが、 今はうっすらと雪景色です。     広葉樹の森は冬は葉が落ち、 木立越しに日の出を見ることができます     寒いけ […]

2020年12月13日長坂窪田

【土地】店舗にも住宅にも!JR長坂駅近60坪400万円

北杜市では貴重な駅チカ物件。 商店街に近い静かな住宅地にある平地です。 田舎暮らしに車は必須なところがありますが、 歩きでもコンビニや飲食店、役所や金融機関がすぐそこにある のは大きなメリット!!   建ぺい率 […]

2020年12月11日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

いよいよ、私もEV化!

長年言ってきた エネルギーの地産地消。    いよいよ私もEV化できたので、 ソーラーパネルで充電すれば、 動力源も地産地消です。    車は三菱の ミニキャブミーブバンです。 (生産中止になったので中古車です) &nb […]

2020年12月5日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

清里の森にタイニーハウス設置!

念願叶い、清里の森に 私が設計したタイニーハウスを 設置しました!    4tユニック車で運び、基礎は松杭。 移動可能なモバイルハウスです。    電気は太陽光パネルと ミニ水力発電の予定です。    小屋の前の小川があ […]

2020年11月28日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

どうしたい?田舎の人づきあい

最近はリモートワークが 可能な人が増えた分、 昔に比べて移住や2拠点生活の ハードルが下がりました。    以前は、 「地元の付き合いをどうするか」 は移住する上での 大きな選択ポイントでした。   避けたけれ […]

2020年11月21日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

先輩移住者からのアドバイス

コロナ影響でリモートワークが広がったり、 ワーケーションが身近になってきたり。   八ヶ岳界隈も賑やかになりましたが、 ちょっと「にわか」感は否めません。   一時避難的にパッと不動産を買ったものの、 もう賃貸 […]

2020年11月14日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

複数家族で中古物件をシェアする!

先日相談に来られた方達が、 「3家族で一軒家をシェアする」 ための物件を探されていました。    これ、すごくいいですね!    例えば 別荘地「清里の森」には、 企業が所有していた保養所的な 物件も結構多く、 部屋数も […]

2020年11月6日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

ハウス栽培で副業、の可能性

前回の話の続き・・・。 花の栽培もその一つですが、 八ヶ岳は施設農業 (ビニールハウスなどの農業) にすごく向いているので、   リモートワークで移住した方の 副業にもどうでしょう というお話です。      […]

2020年10月23日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

八ヶ岳の花がキレイな理由

八ヶ岳はこれから紅葉が見ごろ。 四季折々で違った魅力が楽しめるのが 八ヶ岳の良さです。   最近知ったのは、   八ヶ岳の花が やけに美しいのは 気のせいじゃないんだ!   ということ(笑)    春や夏には競 […]

成約済
2020年10月17日小淵沢窪田

小淵沢上笹尾ツリ-ハウス付き278坪の森 売約済

小淵沢上笹尾ツリ-ハウス付き278坪の森 売約済 小淵沢の別荘や店舗が多い一等地 敷地はガーデンシェッドR(庭で貸し切り宿泊が楽しめる宿)の西横  ツリ-ハウス付き(ガーデンシェッドR作成) お隣の宿泊施設のお庭が借景と […]

2020年10月17日八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)甲斐ライフ

森の見立て方

八ヶ岳で物件を探す時に なかなか難しいのが、   「理想の森はどこにある?」 問題です。   都会でしか暮らしたことがない場合、 田舎の不便さはちょっと不安・・・ でも便利な店などがあるエリアは家も多く、 せっ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 21
  • »

カテゴリー

  • 八ヶ岳周辺エリアの不動産(土地情報)
    • 北杜市
      • 明野
      • 小淵沢
      • 長坂
      • 大泉
      • 清里・高根
    • 南アルプス市
    • 韮崎市
    • 甲斐市
    • 富士見町
    • 中古住宅
  • 売却検討中の方へ
  • 八ヶ岳に暮らす(移住ノウハウ)
    • 暮らしのノウハウ
      • 八ヶ岳の別荘・セカンドハウス
      • 八ケ岳の食ブログ
      • セカンドライフ
    • 八ヶ岳への移住・二拠点生活事例
    • 移住支援の取り組み
      • 古民家再生
      • 八ヶ岳テラス
      • 地域循環型社会実現に向けて
      • 森林再生タイニーハウス
      • オフグリッドハウス
  • イベント情報
  • スタッフ紹介
  • 八ヶ岳関連記事
お問い合わせ
  • Home
  • 八ヶ岳の不動産
  • 八ヶ岳に暮らす・移住ノウハウ
  • 田舎暮らしの風景
  • イベント情報
  • 私たちについて
  • スタッフ紹介
  • プライバシーポリシー

八ヶ岳の不動産・土地探し

Copyright © 2018 甲斐ライフ All Rights Reserved.

PAGE TOP